戻る

2泊3日のバスツアーで「軽井沢、立山・黒部アルペンルート、上高地」に行ってきました。
今回の目的は"山"山"山"を満喫する事です。立山、上高地には、行くのが初めてで、1度は行ってみたい所の1つでした。
それが、今回の旅で2ヶ所も回れるなんて、1度で2度、お・い・し・い、気がして、ラッキー!!
1日目「軽井沢」、2日目「立山・黒部アルペンルート」、3日目「上高地」、の行程です。

【ツアー1日目・・軽井沢】 昼頃、軽井沢駅に着きました。ここで約3時間の自由時間。
駅の北側にある旧軽井沢で、美味しいお蕎麦を食べてから、駅の南側へ移動。 南側には、アウトレットモールやプリンスホテルがあり、お買い物&散策!!
次に向かった所は「小諸ワイナリー」。 ココでは、「試飲=飲み放題」で、私の中では本日の「メインイベント」 ととして、大変楽しみにしておりました。
白、赤、ロゼ、を有り難〜く頂き、 大満足しているうちに、バスは今夜の宿泊先、斑尾高原へと向かいました。  斑尾高原も、初めてなので嬉しくてワクワクです。
軽井沢駅北口(新幹線も乗り入れている) アウトレットモール

スキー場が近づくと、思っていた以上にホテルが立ち並らび、 1番奥の方まで行った所に今夜の宿がありました。
建物はちょっぴり古めで、部屋も狭いけれど、昔懐かしい気もして嫌ではない。
部屋に入りすぐに顔を洗うと、手が痛くなるほど水が冷た〜くて、とても気持ちがいい。
お風呂は2ヵ所あり露天風呂(温泉)へ・・・。体を洗っていると寒〜い、寒〜い その分ゆっくりと
お湯につかり、見上げれば星空が綺麗でした。
ツアーが格安の為、宿には期待していたなかっただけに満足満足!!
宿の露天風呂「洞窟風呂」 斑尾高原スキー場



【ツアー2日目・・立山・黒部アルペンルート】
斑尾を8時に出発して、バスは高速道路を使い約2時間で扇沢駅(長野県)に到着です。 初めてのアルペンルートに心がワクワクと弾みます♪♪♪ がしかし、既に、沢山の人がいて、「トンネルトロリーバス」への乗車時間も迫っていた為、
出発地点の記念にと、思っていた写真を撮る余裕もなく、駆け込み乗車をしなくてはならない 状態でした。
(この時の乗車場所の気温、17℃。標高1433m)
「トンネルトロリーバス」 黒部ダム間まで16分。赤沢岳、直下を走ります。
「黒部ダム」標高1470m、湖の水深180m、遊覧船も楽しめます。 トンネルの出口に差しかかると、明るい日差しの中に美しい光景が広がり、 左側に、殉職者慰霊碑、湖のバックには壮大な山並み、右側にはダムが物凄い 勢いで、水を放流し、虹がかかっていました。
第1の湧き水ポイントがあり、冷た〜い水を頂きました。
展望台に上って景色を見たり、添乗員お勧めの「山イチゴのソフトクリーム」(300円)を食べたり・・・
黒部湖を左に、ダムを右に約500m歩き進むと「黒部ケーブルカー」(乗車時間5分)に乗り黒部平へ
ケーブルカーは、暗闇の中、急な傾斜を上り「黒部平」(標高1828m)に到着です。
黒部平は、山の色がとても美しい所でした。
ココの展望台からは、ロープウエイが上って行くのが、遠くに見え、涼しい風が気持ち良く、吹いていました。
「立山ロープウエイ」(7分)は、途中に支柱を使っていないことで有名です。
「大観峰」(標高2316m)は、山と湖とロープウエイのコントラストが見事なロケーションです。小腹が減りはじめたので、大観峰限定の試食で 舌鼓み。こんにゃく鉄砲漬け、にごり酒、星の雫など、さすがお土産げの代表だけあってどれも美味しかったです。
「立山トンネルトロリーバス」(10分)雄山の直下を通過します。
そして本日のメインイベント!「室堂ターミナル」(標高2450m)(気温15℃)に到着です。
見所が盛り沢山とは聞いていましたが、生で初めて見る、あまりにも美しい景色に、しばし釘付けでした。
ここでも冷た〜い湧き水が頂けます。
時間が限られていたので、「みくりが池」の周りを1週(約30分)して大パノラマを楽しみました。
池と山と空の、の景色はどこから見ても美しく、微かに硫黄の匂いがしていました。 ガイド付きで歩いている人達が結構いて、真剣にガイドさんの話を聞き入っている姿も印象的でした。
雷鳥には出会えませんでしたが、高山植物も可愛かったし、天候にも恵まれて、初めての室堂平を満喫。
しかし遠くの方まで沢山の人達がハイキングを楽しんでいる姿が見え、「羨ましく」思えてなりません。
今度来る機会があればここで、もっともっと時間を使って、私も遠くまで散策を楽しみたいです。
「高原バス」(50分)で景色を楽しみながら、山を下るはずが・・・、天候が次第に悪化した為、 滝などは見えず、「美女平」(標高977m)に到着。 美女平では雨に降られてしまい、ケーブルカーに乗車するまでの間、おみやげを見て過ごしました。 その後、「立山ケーブルカー」(7分)に乗り「立山」(標高475m)(富山県)着き、本日の 旅はココまでです。


戻る


inserted by FC2 system